2021-07-19
Rural Coffeeエコ化プロジェクト「びわこふきん」

Rural Coffeeでは食器洗いのスポンジとしてびわこふきんを使っています。
一般的なスポンジはプラスチック製で石油由来のものですし、使うたびにマイクロプラスチックが生まれます。マイクロプラスチックは5mm以下の小さいプラスチック片のことでとても小さいので下水処理場も潜り抜けて川や海へ流れ出てしまうそうです。
びわこふきんはオーガニックコットンのガラ紡糸という糸で作られたふきんで、1970年代に発生した琵琶湖の水質問題の改善のため、洗剤を使わずに洗い物ができるふきんとしてえ誕生しました。
びわこふきんの環境に優しいポイントは
・オーガニックコットン製だから自然界に流れ出ても分解される
・ガラ紡糸独特の凸凹した質感で吸油性がいいため、洗剤なしても洗い物ができる
など。
他にも、
洗剤を使わないから手荒れもしにくいことや、
一般的なスポンジよりも長持ちなので経済的であることなどいいことづくめ。
お手入れは重曹を使っての煮沸消毒です。
ぎゅっと絞ってかけておけば乾くのも早く雑菌もわきにくくて衛生的です。
ボロボロになったらシンクやコンロのお掃除用にして、最後の最後本当に捨てる時には小さく刻んでコンポストへ。ごみまで減らせるうれしいふきんです。
タグ: poco a poco
関連記事